東京TSネットの活動内容

コミュニティづくり

罪に問われた障害のある人を地域で
支えるためには、その人や支援者を取り巻く
さまざまなコミュニティが必要となります。
そのようなコミュニティを何重にも
つくっていくことも私たちの重要な活動の1つです。

メールマガジンで情報発信

配信概要

東京TSネットの活動について知っていただくためのメールマガジンとなります。メールマガジンに登録いただいた方には、以下の情報について、1か月に1回程度、メールでお知らせしていきます。
メールマガジン限定のお得な情報(セミナーのクーポンなど)もお知らせする予定です。

  • ・東京TSネットで開催するセミナーや事例検討会などのイベント
  • ・更生支援コーディネーター養成講座の内容や開催日時
  • ・地域型TS(あだちTS、おおたTS、多摩TS)の開催イベント
  • ・その他(特別なお知らせなど)

メーリングリストで相互交流

東京TSネットでは、ネットワークづくりに力を入れています。知識や情報を得ていくツールだけではなく、みなさんで活発な意見交換の場として活用していただきたいと考えています。
罪に問われた障害のある人への支援を行うときには、個人の力だけでは限界があることが多いです。制度のはざまにいる人を対象とする以上、さまざまな人の知恵や工夫を共有していくことが必要となります。そこで、「こんな制度が使えるかも?」や「こんな疾患に対応できる病院を探している」などの質問に対し、みなさんの経験や知識をお伝えいただき、私たちの活動を一緒に支えていただきたいと思っています。
もちろん、メーリングリストに登録している方が直面している困りごとについて相談していただくことも可能です。
そのような双方向の交流、相談のツールとしてメーリングリストを活用していきます。

利⽤ルール

メーリングリスト登録者内で相互交流し、具体的な相談にも対応することを目的としています。そのため、登録にあたっては、名前や所属は明らかにしていただきます。
登録の前に利用規約を必ずご確認ください。
→利用規約(PDF

こんな利⽤ができます

  • ・これから地域に戻る知的障害のある方ですが、住む家がなく困っています。何か使える制度などはないでしょうか?
  • ・統合失調症の方で〇〇区に転院を考えています。〇〇区で利用できるサービスをご紹介いただけますか?
  • ・発達障害のある方の支援に関する研修があります!

TSのネットワークを広げる

「地域型TS」について

東京TSネットでは、地域での暮らしを支えるための活動をしていますが、そのためにはより細かい単位で、より地域に密着したネットワークづくりが必要であると考えています。地域型TSは、各地域での福祉、教育、司法、矯正、医療などの関係者によるネットワークです。地域の特性や資源を活かし、障害の有無に関係なく地域で暮らせる共生社会を目指すために、障害のある方とその方に関わる家族・支援者など多くの人がつながり、連携・協力をはかります。
地域型TSを東京全体に広げていくことも私たちの目標の1つです。新たに地域型をつくりたい!検討しているという方はぜひご相談ください。

各地の地域型TS

あだちTS

【代表者】
山田恵太
【問い合わせ先】
info.adachi.ts@gmail.com
【活動】
①毎月の定例会、
②年に1回のセミナー、
③メーリングリストの運営など
定例会活動日時:
月に1回

場所:
足立区内の会場やオンライン(Zoom)

内容:
月ごとに「ゲストスピーカー」「みんなでシェア」「みんなでディスカッション」という
3種類のテーマで開催
【Facebook】
https://www.facebook.com/adachi.ts.net/

おおたTS

【代表者】
志村陽子
【問い合わせ先】
ota.ts2015@gmail.com
【活動】
①毎月の定例会、
②年に3回のセミナー、
③大田区自立支援協議会との連携、
④メーリングリストの運営など
定例会活動日時:
概ね第3木曜日の18:30~20:30

場所:
大田区内の会場やオンライン(Zoom)

内容:
○自己紹介

○おおたTS的活動報告
○参加者からの話題提供
○ゆる~い交流
○おおたTS的今後の企画に関して等
○それぞれからの宣伝タイム
【ホームページ】
http://genki365.net/gnko05/mypage/index.php?gid=G0000655

多摩TS

【代表者】
小川晴美(天成舎)/中田雅久(弁護士)
【問い合わせ先】
ogawa@sun-shine.or.jp(小川)
【活動】
①メーリングリストの運営、
②不定期のミーティング、セミナー開催
障害がある人の性の問題や、障害がある人の生涯学習について力をいれて取り組んでいます。
場所:
就労継続支援B型・福祉作業所天成舎(国立市)やオンライン(ZOOM)

【Facebook】
https://www.facebook.com/tamaTSnet/

主体的に参加できる
居場所「TSpace」

TSpace

「TSpace(てぃーすぺーす)」Vol.17のご案内

東京TSネットでは、当事者の方も支援者の方も分け隔てなくみんなが集まることのできる場所として、「TSpace(てぃーすぺーす)」を開催しています。

新年1回目のTSpaceでは、いつものボードゲームに加えて、お正月の定番イベント「初詣」と「手作りすごろく」をする予定です。
初詣の参加は希望制なので、お部屋でゆっくり過ごす形でも大丈夫です。

集まった人たちとのんびりおしゃべりをしたり、自分が好きなゲームをしたり。
自由なみんなの場所になればと思っています。途中参加も退出も自由です。

お時間のある方はぜひご参加ください。

「TSpace」Vol.17

開催レポート

  • ・2023年11月26日開催(PDF
  • ・2023年7月29日開催(PDF
  • ・2022年7月31日開催(PDF
  • ・2022年5月28日開催(PDF
  • ・2021年5月29日開催PDF
  • ・2020年2月8日開催「鍋TS」PDF
  • ・2019年11月17日開催「BBQTS」PDF

学生サポーター

東京TSネットでは、罪に問われた障害のある人の支援に関心のある学生の方々に、「学生サポーター」としてご登録いただき、東京TSネットのさまざまな活動にご参加いただいています。
東京TSネットの取り組む「ハザマ」の支援に、少しかかわってみませんか?この分野に興味のある学生の方であれば、どなたでも参加可能です。

応募フォーム:https://forms.gle/c6HVZZyjACTYc4Wj9/


ご興味のある方は、まずは説明会にご参加いただければ幸いです。
3月11日(月)18時00分~ オンラインにて開催
~お申し込みは以下のPeatixから~
https://studentsupporter4.peatix.com