理念
私たちは すべての人が 障がいの有無にかかわりなく
地域で暮らせる『共生社会』を目指しています
東京エリア・トラブルシューター・ネットワーク(東京TSネット)は,地域でトラブルに巻き込まれた障がいのある方を支援するために,福祉専門職,弁護士,医師などが集まって立ち上げた任意団体としてスタートしました。
現在は一般社団法人東京TSネットとして活動しています。
福祉的な支援が必要と思われる被疑者・被告人に対する個別ケースの支援のほか,弁護士による出前講座,事例集の作成なども行っています。
団体概要
【設立】 | 2013年5月(任意団体) 2015年4月(一般社団法人) |
【役員】 | 代表理事 中田雅久(弁護士) 代表理事 山田恵太(弁護士) 理事 及川博文(社会福祉士,精神保健福祉士) 理事 堀江まゆみ(白梅学園大学教授) 理事 青木明子(作業療法士) 理事 野原郭利(弁護士) 事務局 髙橋春菜(弁護士) ※2018年7月20日に代表理事が交代しました。 |
【主な活動場所】 | 東京都 |
構成メンバー
東京TSネットは,活動目的に賛同する方であれば,専門資格の有無を問わず,誰でも参加することができます。そのため,メンバーは多種多様です。精神科医,研究者,障害のある子を持つ親,特別支援学校の教諭,グループホーム経営者,就労移行支援事業所の職員,特例子会社の職員,障害者就労支援センターの職員,弁護士などです。